スタート 北海道帯広市 ⇒ 帯広駅 ⇒ スイーツ ⇒ インデアン ⇒ 帯広競馬場 ⇒ 北海道帯広市

7:00 ライハ『大正カニの家』で起床。
心配していた天気は、けっきょく小雨程度でした。
8:30 しばらくすると、その小雨も止みカニの家の宿泊者達も、次々と出発していきます。
・・・その出発者の中で、一人だけ明らかにおかしいライダーが一人いましたw
こ の 状 態 で 走 っ て い る そ う で す昨日ジンギスカンの食べ放題で、一緒だった大学生。
ホクレンフラッグを差す位置が、やたらと前衛的です。
あまりの物珍しさに他の宿泊者も集まり、駐輪所で撮影会が始まりましたw
カメコA「こっち向いて~!!」変態仮面(キリッ!)勇者「目線下さ~いっ!!」
変態仮面(キリッ!)カメコB「こっちも目線下さいっ!!」変態仮面(キリッ!)まっきー「ブログ載せてええ?」
変態仮面「 え え で !! 」そして変態仮面は、最後の1本のフラッグを求めて出発していきました・・・
10:00 雨が上がったので、ほとんどの宿泊者が出発する中、
昨日話をした、神奈川から日本一周中のライダーが、買い物から戻ってきました。
神奈川ライダーの名は
『ハーレム』。
ブログをリアルタイム更新しながら、日本一周中! ⇒
日本全国ぶらり旅 with VTR250※旅は既に終了しています。お疲れ様でした。
また『ハーレム』という名は、北海道の離島、礼文島にある 邪教の総本山 ユースホステル『桃岩荘』で付けられた
ホーリーネーm あだ名です。 そのハーレムが、朝から行列に並んで買ってきたのがこちら。

バームクーヘンの端っこ 1kg 470円
『帯広のお菓子メーカー「柳月」の工場、「柳月スイートピアガーデン」というところで、
「三方六」というバームクーヘンの端っこを格安で売っているのです。』(ハーレムのブログ抜粋)
・・・らしいです。
凄い人気で、開店40分前に到着したにも関わらず、行列の150番目だったそうです ( ゚Д゚)
物売るってレベルじゃねぇぞ!おい!
戦利品を分けてもらいました。
端っことは言っても、もちろん美味しい!
ハーレムも戻ってきたので、今日の予定の『スイーツめぐり』の話。
ハーレム「まずは 『券』 を買わないとね。」まっきー「せやね。帯広駅の観光案内所だっけ?」勇者「券? スイーツめぐりに??」なんと、スイーツめぐりするのには 『券』 が必要らしいです。
適当に店を巡るんじゃないの??
話の結果、お昼になったら出発しよう。という、無職特有の
ダラダラ ゆったりとした展開になりました。
それまで、カニの家でゆっくり休憩。



かなり立派な設備です。

シャワーは無料!
ここぞとばかりに、既に2回浴びてますw

他の宿泊者は出発し、ガラガラになったカニの家でグダグダする無職3人w

12:00 帯広に向けて出発。
天気予報は大ハズレで、30℃の快晴!
12:30 帯広駅到着・・・
・・・あれ?やたら大荷物のバイクがいるぞ?

話かけると、やはり日本一周中!
原付だけど、凄い積載量w(写真一番左)
この原付ライダーの『ダダさん』も仲間に加わり、
20台後半の無職4人 でスイーツめぐりをしますw

ついにブログタイトル通り、ドラクエのように仲間4人で移動。
た だ し 全 員 あ そ び に ん だ っ た ・・・
そんな悲報はともかく スイーツめぐり券 をてにいれた ▼500円で5個分のスイーツが食べられる券です。
登録されている店舗は、20件以上。
※詳しくは、2人のブログのどっちかを見てください。(説明放棄)まっきー版 多分この辺 ⇒
スーパーカブ110PROで日本一周 ハーレム版 多分この辺 ⇒
日本全国ぶらり旅 with VTR250 早速、駅内の店でワッフルを購入。

美味しいし、ボリュームもある!
スイーツめぐり券、いけるじゃん!!
2件目、オサレな店の、オサレなスイーツ。


美味しいけど、小さすぎ・・・
3件目、別の店のオサレスイーツをテイクアウト。

たぶん紅茶とかに合いそうです。
※小学生並の感想ですみません。ちゃんとした感想は、2人のどっちかのブログを見てくださいw
スイーツ詳しくないんですよ・・・
14:00 スイーツだけではお腹が空いたので、帯広の名物インデアンカレーへ。

インデアンカレー 399円
これ・・・むちゃくちゃ美味しかったです!
実は旅前は、カレーが苦手でした。
そんな人間が、また食べたい。と思うほど美味しかったです!
ダダさんは先にカニの家に行くとのことで、ここで別れて更に移動。
14:30 無職3人で、やってきたのは・・・
帯 広 競 馬 場 (2 日 連 続 2 回 目)また博打かよ・・・ ( ゚Д゚)
・・・いえいえ!スイーツめぐりですよ!?
競馬場内にも対象店舗があるんです!
だから、仕方なく競馬場へ来たんです!
ホントは来たくなかったんです!(;゚Д゚)


競馬場内のスイーツx2
とってもおいしかったです。

ここまで来たし、まっきー とハーレムは、ばんえい競馬未体験。
仕方ないので 競馬もすることに。
まったく、仕方ないな~www
今 日 も 負 け ま し た (2 日 連 続 2 回 目)まっきー もハーレムも、全く当たらず。
※しかも全員、手堅い馬券だったのにw世間は無職に厳しいです・・・
最後に競馬場内をふらふらして帰ります。

ジョッキーに扮するハーレム。
しかし馬券は当たらなかった。

ばん馬を余裕の笑顔で止めるハーレム。
しかし馬券は(ry

16:30 競馬場を後にして、帰りに食材を買います。
今日はカニの家の外の、バーベキューのできる場所で飯を作ることになりました。

18:00 カニの家到着。
先に戻ったダダさんは、なんとこのあたりでバイトが決まり、無職カルテットは6時間で解散になりましたw
旅先でバイトするのは凄いな・・・
18:30 調理開始。

まっきー が飲食店でバイトしたことがあるらしく、次から次に料理を作っていきます。
俺が大量に持っていて、あまり活用できてなかった調味料も使いこなしています!
こ、こういうこともあろうと、調味料持ち歩いていたんだよ?

俺も和風だしで、豚の蒸し物的なものを作りました。

3人で食材を買ったので、美味しい晩飯も格安!
嘘の天気予報がきっかけで連泊したけど、おかげで楽しい一日でした。
ただし、炊飯土鍋はまさかの不評!
まっきー が水の量間違えたんですよ・・・
※宿代は自分の集計用に、宿泊費・風呂代などに割り振っています。38日目の走行距離 47.0km
合計の走行距離 5148.4km

次回予告帯広を離れ、ついに最北端を目指す勇者様。

出発前のカニの家に現れた、謎の集団の正体は!?

霧に覆われた、峠のレストランで出されたガッカリ飯とは!?
次回の更新は、仕事の休日次第です・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
>導かれし者たち
もしも・・・
まっきーが女子だったら・・・結婚フラグだねwww